2022/04/18 ファンシーカラーゾイサイト 2.15ct を掲載しました
2022/03/22 デマントイドガーネット 0.24ct を掲載しました
2022/02/15 ファイヤーオパール 2.60ct を掲載しました
-
ゾイサイト(ファンシーカラー)2.15ct 【TANZ-13 2/2】
¥38,600
一般的なタンザナイト(ブルーゾイサイト)のような、濃いパープリッシュブルーの色目ではありませんが、輝きのある魅力的なゾイサイトです。 パープリッシュブルー、ブルー、グリーンなど様々な色合いが見て取れます。 少しインクルージョンはございますが、整ったカットにより強い輝きを放っているために肉眼ではそれほど気にならないかと思われます。 ◆動画【YouTube】◆ https://youtu.be/FkbpjkyCqoA ■重量■ 2.15ct ■カラー■ 淡いパープリッシュブルー・ブルー・グリーンなど... ■サイズ(縦×横×高さ)■ 9.48×6.60×4.67mm ■クラリティー■ 【VVS2~VS1】 端の方と中心あたりに膜のようなインクルージョンはございますが、 肉眼ではほぼ分からないかと思われます ■カット(研磨状態)■ 【EX】 これと言った難点がない、素晴らしいカット ■処理■ 加熱 ■産地■ タンザニア ■モース硬度■ 6~7 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
オパール 2.60ct 【OPAL-15】
¥32,000
オパールの中でも、遊色効果のないコモンタイプのオパールです。 極僅かに赤味がかったオレンジ色で、肉眼でご覧いただくと魅力的な色合いをしています。 10倍ルーペで見ると、エッジに極小の欠けや石全体に磨き残しが確認出来ますが、肉眼で気になる程では無いと思います。 赤味がかったオレンジが美しい、オパールです。 ◆動画【YouTube】◆ https://youtu.be/ds-i-DQ1Q58 ■重量■ 2.60ct ■カラー■ レッドオレンジ ■サイズ(縦×横×高さ)■ 11.10×9.05×6.26mm ■クラリティー■ 【IF~VVS1】 10倍ルーペでも内包物はほぼ確認出来ない。 ■カット(研磨状態)■ 【Good~Fair】 エッジ、ガードルには極小の欠けや当たり傷あり。 最終研磨がやや甘い。 ■処理■ 未処理 ■産地■ - ■モース硬度■ 5~6.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
サファイア(ライトブルー) 1.75ct 【SAPP-101】
¥40,000
中心が少し抜けていますが、色合いは『ライトブルー』の強い輝きのあるサファイアです! インクルージョンも10倍ルーペで見ても、ほぼ分からない程クリーンです。 ◆動画【YouTube】◆ https://youtu.be/MoRfCAPz_TQ ■重量■ 1.75ct ■カラー■ ライトブルー ■サイズ(縦×横×高さ)■ 7.56×6.94×4.19mm ■クラリティー■ 【VVS1】 10倍ルーペでも内包物はほぼ確認出来ない。 ■カット(研磨状態)■ 【Very good】 外部にダメージは無いが中心がやや抜けている。 ■処理■ 加熱 ■産地■ - ■モース硬度■ 9 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
ペリドット 2.90ct 【PERI-11 2/2】
¥28,900
少し変わったカットが施された【ペリドット】です。 テーブル付近とガードルにインクルージョンがございますが、肉眼ではそれほど気になる物ではないかと思います。 普通の形の宝石では物足りない方にオススメのペリドットです! ◆動画【YouTube】◆ https://youtu.be/Z3AK4bkusUM ■重量■ 2.90ctct ■カラー■ イエローグリーン ■サイズ(縦×横×高さ)■ 10.72×8.62×5.20mm ■クラリティー■ 【VS1~VS2】 テーブル付近にやや長い内包物。 ガードルにも内包物あり。 ■カット(研磨状態)■ 【EX】 エッジにややズレがあるが、最終研磨も含め整ったカット。 ■処理■ 未処理 ■産地■ ミャンマー ■モース硬度■ 6.5~7 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
インペリアルトパーズ 1.20ct 【TOPA-7】
¥28,500
輝きのある1ct+のインペリアルトパーズ。 色はオレンジ色に僅かにブラウンが混ざり合った【ブラウンオレンジ】です。 10倍ルーペで見ても内包物は、ほぼ確認出来ません。 ルース全体の研磨がやや甘く、ガードルには極小の欠けが数ヶ所ございます。 ◆動画【YouTube】◆ https://youtu.be/TyMCricMvsc ■重量■ 1.20ct ■カラー■ ブラウンオレンジ ■サイズ(縦×横×高さ)■ 7.10×5.57×3.88mm ■クラリティー■ 【VVS1】 10倍ルーペでも見ても、気になる内包物は無し。 ■カット(研磨状態)■ 【Good】 ガードルには極小の欠けが数ヶ所あり。 全体の研磨がやや甘い。 ■処理■ - ■産地■ - ■モース硬度■ 8 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
シリマナイト 11.08ct 【OTHE-7】
¥39,000
別名「フィブロライト」と呼ばれ、大半はカボッションカットに加工されますが、ファセットカットが施され、11ct の大きさで存在感のある『シリマナイト』です! 10倍ルーペで覗くと、ホーステイルインクルージョンのような、繊維状のインクルージョンが確認できます。 肉眼ではほぼ分からない程度ですが、テーブル付近やガードルには極小の欠けがございます。 中心の色は薄く、輝きもあまり感じられず、やや抜けた感じがあります。 色は、グリーンイエローといった感じです。 硬度6.5~7.5と硬さもある程度あり、ジュエリーに向いているレアストーンです。 ◆動画【YouTube】◆ https://youtu.be/m-ZggjyYokU ■重量■ 11.08ct ■カラー■ グリーンイエロー ■サイズ(縦×横×高さ)■ 14.55×13.60×8.25mm ■クラリティー■ 【VVS2】 全体に繊維状の内包物が確認出来るが、肉眼ではほぼ分からない程度。 ■カット(研磨状態)■ 【Good】 テーブル付近、ガードルには極小の欠けあり。 ■処理■ 未処理 ■産地■ - ■モース硬度■ 6.5~7 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
トルマリン 1.31ct 【No,435】
¥11,000
「オレンジ」と「ブラウン」が混ざり合った『オレンジブラウン』といった感じの色合いです。 ルースを傾けると、ブラウンの中から煌めくオレンジ色が美しいです! 10倍ルーペでも特筆すべきインクルージョンは確認出来ず、整ったカットが施されています。 渋い色合いをした、ブラジル産のトルマリンです。 ◆動画【YouTube】◆ https://youtu.be/aND6hnPTsE4 ■重量■ 1.31ct ■カラー■ オレンジブラウン ■サイズ(縦×横×高さ)■ 7.92×5.23×3.99mm ■クラリティー■ 【IF】 10倍ルーペでインクルージョンは確認出来ない。 ■カット(研磨状態)■ 【EX】 整ったカットで外部にダメージは無い。 ■処理■ - ■産地■ ブラジル ■モース硬度■ 7~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
イエローベリル 2.94ct 【No,340】
¥14,800
淡い黄色、レモンイエローカラーをしたベリルです。 非常に整ったカットが施されており、インクルージョンは10倍ルーペではほぼ分からない程度です。 肉眼では分かりづらいですが、テーブル面には少し引っ掻いたような傷があります。 中心付近の色は、周りに比べやや薄いです。 色は淡いですが、煌めきのある美しいイエローベリルです。 ◆動画【YouTube】◆ https://youtu.be/tyh91HFdy-8 ◆動画【Twitter】◆ https://twitter.com/jewelry_1878/status/1430458174276968452?s=20 ■重量■ 2.94ct ■カラー■ レモンイエロー ■サイズ(縦×横×高さ)■ 14.88×7.91×4.68mm ■クラリティー■ 【VVS1】 10倍ルーペでも内包物はほぼ確認出来ない。 ■カット(研磨状態)■ 【Very good】 全体的に整ったカットが施されているが、テーブルに少し引っかき傷あり。 ■処理■ 未処理 ■産地■ マダガスカル ■モース硬度■ 7~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
グリーンガーネット 1.06ct 【GAR-38】
¥88,000
オクタゴンカットにより、濃い緑色でありながらシャープな輝きを放つ『グリーンガーネット』です。 通称『ツァボライト』です。 テーブル、ガードル付近に内包物がございますが、肉眼ではほぼ分からない程度です。 研磨状態は最終研磨がやや物足りないですが、特に気になる程ではありません。 ◆動画【Twitter】◆ https://twitter.com/jewelry_1878/status/1424671381191421955?s=20 ■重量■ 1.06ct ■カラー■ グリーン ■サイズ(縦×横×高さ)■ 8.39×4.62×2.53mm ■クラリティー■ 【VVS2】 ガードル、テーブル付近に僅かに内包物あり。 ■カット(研磨状態)■ 【EX~Very good】 10倍ルーペでもほぼ分からない程度だが、最終研磨が少し甘い。 ■処理■ 未処理 ■産地■ ケニア ■モース硬度■ 7~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
デマントイドガーネット(ナミビア) 0.80ct 【GAR-28】
¥38,800
ナミビア産のデマントイドガーネットです。 よくよく見れば肉眼でも見える程度の内包物がテーブル付近に、ガードル付近にはクラックがございます。 研磨状態に大きな欠点は特にありません。 蛍光灯・LED・白熱灯・太陽光などで、『ファイア効果』を確認出来ます。 ◆動画【Twitter】◆ https://twitter.com/jewelry_1878/status/1422495202925629446?s=20 ■重量■ 0.80ct ■カラー■ イエローグリーン ■サイズ(縦×横×高さ)■ 6.82×5.09×2.89mm ■クラリティー■ 【VS2】 ガードルにクラック(虹色)あり、テーブル付近にも内包物あり。 ■カット(研磨状態)■ 【Very good】 表面に欠け、ダメージはないが、エッジが上手く合わさっていない箇所あり。 ■処理■ 未処理 ■産地■ ナミビア ■モース硬度■ 7~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
ゾイサイト(バイカラー)1.44ct 【TANZ-5】
¥38,000
ひとつのゾイサイトの中に2色が混在する、『バイカラーのゾイサイト』です。 両端が淡い青色、真ん中が淡い緑色をしており、色がクッキリと分かれている訳ではありませんが、見ていて中々面白味があり、輝きのあるゾイサイトです。 キューレット付近には、膜状のインクルージョンとやや小さめのクラック(内部亀裂)がありますが、肉眼ではほぼ分かりません。 10倍ルーペで、ガードルやパビリオン(裏面)の稜線に当たり傷による極小の欠けが多数見えますが、肉眼ではほとんど分からないかと思います。 裏返しの写真をご覧いただくとお分かりいただけるかと思いますが、キューレットが中心よりずれています。 ◆動画【Twitter】◆ https://twitter.com/jewelry_1878/status/1386999307845263366?s=20 ■重量■ 1.44ct ■カラー■ 淡いブルー/淡いグリーン ■サイズ(縦×横×高さ)■ 7.45×5.60×4.30mm ■クラリティー■ 【VVS2~VS1】 10倍ルーペでキューレット付近に膜状のインクルージョンとクラックが見える。 ■カット(研磨状態)■ 【Good】 パビリオンのエッジに当たり傷が確認出来る、肉眼ではほぼ分からない程度。 ■処理■ 非加熱 ■産地■ タンザニア ■モース硬度■ 6~7 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
トルマリン(特殊カット) 8.21ct 【TOUR-35】
¥35,200
ちょっと変わったカットが施された、非加熱のトルマリンです。 色合いは、ダークトーンのブルーグリーンと言った感じで、 ルースケースなどに入れると光を通さないので、暗さがより強調されます。 暗めの色合いが苦手な方には、あまりオススメ出来ません。 トルマリン内部はクリーンです。 ルース全体の研磨はやや甘く、研磨痕が残っております。 また、パビリオンの表面にはスクラッチ(引っかき傷)が数ヶ所ございます。 8ctを超える、特殊カットの非加熱トルマリンです。 ◆動画【Twitter】◆ https://twitter.com/jewelry_1878/status/1372860191268466688?s=20 ■重量■ 8.21ct ■カラー■ ダーク ブルーグリーン ■サイズ(縦×横×高さ)■ 20.89×9.23×5.07mm ■クラリティー■ 【IF~VVS1】 10倍ルーペで見ても内部はクリーン。 ■カット(研磨状態)■ 【Very good~Good】 パビリオンにやや目立つスクラッチが数ヶ所あり。 最終研磨もやや甘い。 ■処理■ 非加熱 ■産地■ ブラジル ■モース硬度■ 7~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
クンツァイト 13.15ct 【KUNZ-3】
¥23,100
◆こちらのルースは還流品となります◆ お客様がご不要となった指輪をお引き取りして、外した宝石です。 指輪から外した宝石ですので、爪のあった4箇所にはダメージがございます。 こちらのクンツァイトは表面にダメージがあったので、再研磨をお願いしたかったのですが、クンツァイトは再研磨できないみたいで、お断りされてしまいました… 大きな原石からカットしていく分には問題ないようなのですが、この状態から再研磨すると欠けたり、剥離するリスクが高すぎるので、研磨屋さんではお断りしている様です。 パビリオンには大きなダメージはございませんが、クラウン・テーブル・ガードルには少し当たり傷、引っかき傷がございます。 『外し石』としては、綺麗な部類に入ると思います。 肉眼では大きな欠点の無い、大き目のクンツァイト是非一度ご覧ください。 ◆動画【Twitter】◆ https://twitter.com/jewelry_1878/status/1359812455854051328?s=20 ■重量■ 13.150ct ■カラー■ ライラックピンク ■サイズ(縦×横×高さ)■ 16.05×12.04×9.08mm ■クラリティー■ 【IF~VVS1】 石の表面は傷ついているが内部はクリーン。 ■カット(研磨状態)■ 【Good】 石全体に細かな当たり傷あり、エッジに極小の欠けあり。 ■処理■ - ■産地■ - ■モース硬度■ 6~7 ■備考■ 中央宝石研究所ソーティング付き 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
フローライト 18.11ct 【OTHE-16-1/5】
¥25,300
和名は『蛍石』フローライトのご紹介です。 カラーバリエーションがとても豊富な石で、ルースコレクターの皆様にも人気がある宝石ですが、硬度が4と低く扱いには注意が必要です。 『コンケーブカット』が施されており、キューレットから放射状に輝きを放っております。 10倍ルーペで見るとテーブル面のエッジやパビリオンのエッジに極小の欠けや当たり傷などが複数確認でき、研磨痕も確認できます。 ルース全体に極小の内包物が散見されますが、肉眼では分かりません。 肉眼で楽しむ分には問題ありませんが、研磨状態は良い物ではございません… ◆動画【Twitter】◆ https://twitter.com/jewelry_1878/status/1356547976265490434?s=20 ■重量■ 18.11ct ■カラー■ ミントグリーン ■サイズ(縦×横×高さ)■ 21.20×16.20×9.97mm ■クラリティー■ 【VVS2】 10倍ルーペで見ると極小の内包物が見える、クラックはない。 ■カット(研磨状態)■ 【Good~Fair】 全体に極小の欠け、当たり傷が複数あり、研磨痕も残っている。 ■処理■ - ■産地■ - ■モース硬度■ 4 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
ブルージルコン 2.03ct 【OTHE-21】
¥48,400
キュービックジルコニアとよく混同されてしまいますが、『ジルコン』はれっきとした天然石です。 強烈なダブリングがジルコンの特徴でもあります。 石の内部を写すとぼやけたように写りますが、ピンボケしている訳ではなく『ダブリング』によるものです。 ブルージルコンは基本的に加熱処理が施されていますが、処理の事を除けば非常に魅力的な色石です。 こちらのブルージルコンは特別濃い色ではなく一般的な色合いですが、整ったラウンドカットが施されています。 ガードル付近に小さなクラック(内部亀裂)がありますが、ルーペでもあまり分からない程度です。 総合的にはクオリティーの高いブルージルコンです。 ■重量■ 2.03ct ■カラー■ エナメルブルー ■サイズ(縦×横×高さ)■ 6.76×6.70×4.94mm ■クラリティー■ 【VVS1】 ほぼ分からない程度だが、1ヶ所小さなクラックあり。 ■カット(研磨状態)■ 【EX】 当たり傷も無く整ったカット。 ■処理■ 加熱 ■産地■ スリランカ ■モース硬度■ 6~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
非加熱ジルコン 3.42ct 【No,459】
¥30,000
光源によっては、淡いブラウンの中にも極僅かにオレンジ色を感じさせてくれる、 非加熱ジルコンです。 ルース表面にダメージなどは無く研磨状態は良好ですが、完璧な左右対称ではございません。 10倍ルーペで確認しても内包物は、ほぼ分からない程クリーンです。 シャンパンカラーを彷彿とさせる、非加熱ジルコンです。 ■重量■ 3.42ct ■カラー■ 淡いブラウンに僅かにオレンジ ■サイズ(縦×横×高さ)■ 7.84×9.90×5.24mm ■クラリティー■ 【VVS1】 微細な内包物あり。 ■カット(研磨状態)■ 【EX~Very good】 最終研磨も良くダメージもないが、完璧な左右対称ではない。 ■処理■ 非加熱 ■産地■ スリランカ ■モース硬度■ 6~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
アンダリュサイト 2.96ct 【AN/AP-1】
¥82,500
石の名前の由来は、『スペインのアンダルシア地方』からの由来とされています。 アンダリュサイトの魅力は何と言っても“多色性”です。 今回ご紹介する石は、両端が【オレンジブラウン】、中心は僅かに【グリーン系】で、角度によってはオレンジ系イエロー系の色など微妙な色合いを楽しませてくれる、アンダリュサイトです。 ルースの内部は非常にクリーンですが、 10倍ルーペで見るとキューレット、ガードルに極小の欠けが複数あり、パビリオンにも当たり傷が確認出来ます。 肉眼ではほぼ分からない程度かと思います。 近年市場に少ない、3ct近いアンダリュサイトです。 ■重量■ 2.96ct ■カラー■ 両端がオレンジブラウン/中心は僅かにグリーン系 ■サイズ(縦×横×高さ)■ 9.83×7.65×5.39mm ■クラリティー■ 【IF~VVS1】 10倍ルーペでも内部に内包物らしき物は見えない。 ■カット(研磨状態)■ 【Good】 最終研磨がやや甘く、全体に当たり傷や極小の欠けあり。 ■処理■ - ■産地■ - ■モース硬度■ 6.5~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
アンデシン 2.09ct 【OTHE-6】
¥85,250
今回ご紹介する宝石は、『アンデシン』です。 アンデシンは【長石(フェルスパー)グループ】の宝石です。 レッドの中に極々僅かにオレンジがかった、鮮烈な赤色です! 10倍ルーペでも内包物が確認出来ない程にクリーン、尚且つ非常に上質な赤色です。 処理の有無を特に気にされない方でしたら、きっとこの魅力的な色合いの虜になる事でしょう。 ~アンデシンの処理事情~ 市場に出回った当初は無処理の宝石と謳われていましたが、近年アンデシンの大半が【銅拡散加熱処理】されている事が発覚しました。 この処理については鑑別機関でも現在の技術では看破できない為に処理の有無をハッキリさせたい販売業者、購入者には敬遠されがちな宝石となってしまいました。 噂によると、【チベット産】は未処理、【中国産】の大半は処理石、【コンゴ産】は未処理の可能性もあると聞いた事がありますが、 あくまでも噂ですので真偽の程は定かではありません… ■重量■ 2.09ct ■カラー■ オレンジレッド ■サイズ(縦×横×高さ)■ 10.11×7.58×5.27mm ■クラリティー■ 【IF】 10倍ルーペで確認出来る内包物はない。 ■カット(研磨状態)■ 【Very good】 特に問題ないが、最終研磨が少し甘い。 パビリオン、ガードルに少し当たり傷あり。 ■処理■ 不明 ■産地■ コンゴ ■モース硬度■ 6 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
カイヤナイト 2.52ct 【OTHE-20】
¥29,700
宝石の中では珍しく、“縦”と“横”で違う硬度を持つ宝石『カイヤナイト』です。 ネパールのカイヤナイトが有名ですが、こちらはブラジル産のカイヤナイトです。 研磨が難しいようで、少し厄介な宝石でもあります。 カイヤナイトは傷気の多い石のため、内包物はそれなりにあり、 研磨が難しいためか、研磨痕が残っており、当たり傷もあります。 色合いはやや暗さのある濃い青色で、鮮やかな色合いをお探しの方にはあまりオススメできません。 ■重量■ 2.52ct ■カラー■ ディープブルー ■サイズ(縦×横×高さ)■ 9.57×6.58×4.52mm ■クラリティー■ 【VS2】 横に走る長い内包物が複数あり。 パビリオンの表面に露出している内包物あり。 ■カット(研磨状態)■ 【Good~Fair】 全体に研磨痕が残っており、ガードルに欠けが数ヶ所あり。 キューレットに当たり傷あり。 ■処理■ 未処理 ■産地■ ブラジル ■モース硬度■ 4~7.5 【返品・注意事項】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00003 【ルースの当店基準】https://jsishigaki.theshop.jp/p/00007
-
パライバトルマリン(ブラジル産) 0.288ct 【TOUR-5】
¥320,000
※ ルースの詳細は、写真の表をご覧下さい ※ 今ではめっきり少なくなってしまった、ブラジル産のパライバトルマリンです。 色目は少し緑色が噛んでいますが、ほぼ青色です。 パライバトルマリンですので、それなりにインクルージョンはございます。 表面に露出している内包物があり、パビリオンには生地不足がありますが、肉眼ではそれ程気になる物ではないと思います。 形は完璧な左右対称のペアシェイプではありません。 小粒ですが魅力的な色合いですので、是非ともご来店のいただき現物をご覧いただきたいパライバです。 【*注意】実物は小粒ですのでサイズをご確認下さい。 中央宝石研究所の鑑別書付き(パライバトルマリンの分析報告書) 【CuO】2.23% 【MnO】4.54% – 【色表記】透明緑青色 ※ 注意事項 ※ 掲載されている写真は、色彩の加工・修正を一切しておりませんが、 お客様ご使用のパソコン・モバイルの機種・設定・環境によって、 色が異なって見える場合が御座います。 ※ クレジットカードご利用の場合 ※ 高額品をクレジットカードでお買い上げの場合「不正防止」のため、お電話にて ご確認させて頂く場合がございます。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。
-
トルマリン 0.68ct 【DS-69】
¥1,600
※ ルースの詳細は、写真の表をご覧下さい ※ パープルの中に少しピンク色が溶け込んだ、ピンキッシュパープルのトルマリンです。 インクルージョンもあり、研磨状態も決して良くはないので、高品質なトルマリンとは言えませんが、 肉眼ではそこそこ綺麗だと思います。 ※ 注意事項 ※ 掲載されている写真は、色彩の加工・修正を一切しておりませんが、 お客様ご使用のパソコン・モバイルの機種・設定・環境によって、 色が異なって見える場合が御座います。 ※ クレジットカードご利用の場合 ※ 高額品をクレジットカードでお買い上げの場合「不正防止」のため、お電話にて ご確認させて頂く場合がございます。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。
-
スフェーン 1.41ct 【SPHE-2】
¥66,000
※ ルースの詳細は、写真の表をご覧下さい ※ ※ 写真1枚目と4枚目のみ、蛍光灯+白熱灯 ※ 抜群のファイア効果を放つ、高品質のイエローカラーのスフェーンです。 肉眼でも黄緑、黄色、オレンジ色などの多種多様な色彩が確認でき、太陽光や白熱灯下では目が眩むような輝きを見せてくれます。 カットも整ったラウンドカットが施されています。 ガードル付近に小さなクラックがあり、 ガードル、パビリオン、キューレットに数ヶ所当たり傷があります。 直にご覧頂ければ、きっとこのスフェーンの魅力がお分かりいただけるかと思います。 オススメのスフェーンです。 ※ 注意事項 ※ 掲載されている写真は、色彩の加工・修正を一切しておりませんが、 お客様ご使用のパソコン・モバイルの機種・設定・環境によって、 色が異なって見える場合が御座います。 ※ クレジットカードご利用の場合 ※ 高額品をクレジットカードでお買い上げの場合「不正防止」のため、お電話にて ご確認させて頂く場合がございます。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。
-
スフェーン 3.92ct 【No,634】
¥83,000
※ ルースの詳細は、写真の表をご覧下さい ※ ※ 写真1枚目のみ、蛍光灯+白熱灯 ※ 綺麗なオリーブグリーンカラーのスフェーンです。 小さなクラックや内包物がありますが、 元来インクルージョンが多いスフェーンの中では、クリーンな部類に入るスフェーンです。 石の厚みがやや薄いため、中心からの煌めきはあまり感じられませんが、周りは煌めき中々魅力的です。 ※ 注意事項 ※ 掲載されている写真は、色彩の加工・修正を一切しておりませんが、 お客様ご使用のパソコン・モバイルの機種・設定・環境によって、 色が異なって見える場合が御座います。 ※ クレジットカードご利用の場合 ※ 高額品をクレジットカードでお買い上げの場合「不正防止」のため、お電話にて ご確認させて頂く場合がございます。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。
-
スフェーン 1.17ct 【No,569】
¥22,000
※ ルースの詳細は、写真の表をご覧下さい ※ ※ 写真1枚目のみ、蛍光灯+白熱灯 ※ オクタゴンカットが施され、グリーンイエローのスフェーンです。 端に内包物がありますが、肉眼ではほぼ分からない程度です。 最終研磨は問題ありませんが、オクタゴンの形状に少しズレがあります。 オクタゴンにしてはファイア効果も確認出来、内包物も少なめ、そこそこ綺麗なスフェーンです。 ※ 注意事項 ※ 掲載されている写真は、色彩の加工・修正を一切しておりませんが、 お客様ご使用のパソコン・モバイルの機種・設定・環境によって、 色が異なって見える場合が御座います。 ※ クレジットカードご利用の場合 ※ 高額品をクレジットカードでお買い上げの場合「不正防止」のため、お電話にて ご確認させて頂く場合がございます。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。